みちすがら

寄り道、近道、回り道

「別の人の彼女になったんだろうな」 wacci

1年前に提出された楽曲ではあるけれど、おそらくまだ多くの人に聴かれているらしいwacciというグループの「別の人の彼女になったよ」という歌がある。

YouTubeでは色々な人がこの曲をカバーしていて、僕がこの曲を知ったきっかけになったのも、そうした動画の一つを見たことがきっかけだ。

なんで「別の人の彼女になったよ」という歌を女性ではなく男性が歌っているんだろうかと感じつつも、気に入ったので昨日から何回もリピートして聴いていた。

ただ、回数を重ねて聴いていると歌詩のいくつかの点に対して違和感を持つようになった。例えば、以下のような点がなんとなく気になるようになっていた。

「怒鳴り合いはおろか、口喧嘩もなくて。むしろ怒るところがどこにもない。」

「夢や希望とかを語ることを嫌ってちゃんと現実を見つめていて、正しいことしか言わない。」

この歌の中では基本的に「別の人の彼女になった」という人によって、「新しく付き合い始めた男性についていい人なんだけど、というかむしろ完璧な人なんだけど何か物足りない、例えばこういうところとか…」というような形でその新しい人の描写が繰り返されている。上に並べた箇所も「新しい人」についての描写である。

この曲の歌詞に自分が抱いた違和感はこの「新しい人」の描かれ方にある。引用した箇所から明らかなように、この「新しい人」というのは完全無欠の完璧人間であるようなのだが、だからこそ「そんな人間いるか?」とどうしても思ってしまう。つまり、現実感が皆無なのだ。そのため、この曲を女性目線で書かれたものとして聴くとなんとなく宙に浮いてしまう。

ただ、これが女性目線ではなく男性の目線から書かれた曲であると聴くと納得できる。どういうことかというと、この曲はたぶん彼女に振られた男性が自分に別れを告げた女性の現在を空想しながら書いた曲なんだろうということである。

この男性は多分、別れを告げられたことがとても悔しいしととても悲しいんだけれど、相手の女性を責めたり、相手の女性の現在が不幸であったらいいのにと願うこともしなくない。だから、彼女も幸せでだけど自分も救われるようなストーリーを考えようとしたのではないだろうか。「彼女はきっと今とても幸せなはずだけれど、どこかで自分のことが良かったと思ってくれていたら嬉しいな。」そんな気持ちが込められているのではないだろうか。そう考えると、とても納得がいく。

この曲について、作詞作曲を担当した橋口洋平さんは以下のように記している。

「"好き"と"幸せ"は必ずしもイコールではなくて でも両方とても大切で。 忘れられない恋愛より 自分のための恋愛を選んだ人の 少しだけ後ろを振り返る歌です。 前の彼氏はこういう人。 今の彼氏はこういう人。 書いたのはそれだけ。 最後は少し気持ちを吐露してますが、 このシチュエーションの奥にある心理描写は あなたに委ねます。 wacci初の、女性目線で描いた一曲。 是非聞いてみてください。」

橋口さん曰く、この曲は女性目線らしいが、すでに述べたように女性目線としてのこの曲の試みは失敗に終わっていると僕は思う。ただ、それはこの曲が不出来であるということではない。男性の妄想としてのこの曲は、僕個人としては好きだし、この曲を書く男性の人物像にはどこか優しさがあって好感が持てる。

この男性の妄想が少しずつ自分を慰めるための今の形から、相手の女性が本当に幸せであることを願える形に変わり、男性自身も前に進めるようになる日が早く来ればいい、そんなふうに思う。

www.youtube.com